それいけしゃちくずQC

仕事嫌い&酒嫌いの社会不適合サラリーマンです。日々の業務は品質管理です。仕事嫌いの方が上手いことやっていけるというコツをご紹介します。

【バイク】大型二輪一発試験チャレンジ:実質一発目の結果は…!?【一発目】

スポンサーリンク

皆さん日々の業務お疲れさまです。

しっくすです。

 

表題の通り大型二輪の一発試験を受験に行きました!

「一発試験ってなんぞ?」

という方は前回の記事をよければご覧ください。

 

www.kuz6.xyz

 

 

もったいぶることでもないので結果から申し上げますと

ダメでした〜

 

と、いうことで今回は

  • ダメだった自分を見直す
  • 今後試験を受験される方のご参考に

という二つの側面から不合格の原因を考察します。

 

 

試験の概要

上に記述の通り今回の試験は不合格でした。

 

初めての大型!

初めてのネイキッド!

初めてのコース内走行!

初めての波状路!

 

初めてづくしで緊張バリバリの中始まった試験。

 

ざっくりですが今回のコースは

  1. S字
  2. 波状路
  3. クランク
  4. 急制動
  5. 坂道
  6. 踏切
  7. 外周(障害物含)
  8. スラローム

以上の順でしたが、S字に入る前にならし走行があります。

 

ならし走行で感じたことは

「アクセル開けなくても絶対エンストしないだろこれ」

というくらいのトルク感。

 

逆にノーアクセルでグイグイ進むのでブレーキ踏みながらの半クラの練習ばっかりしてました。

 

やっぱりやらかしました。

アクセル開けての練習全くしないままならしが終わりました。

 

そしてならし終了後すぐに試験開始、ただちに気づく。

「あれ?アクセルどんだけ開ければいいんだ?」

 

そんな感じで始まった試験でした。

 

そして…坂道が終わったあたりで車体に付属されたスピーカーから

「それじゃしっくすさん、そこの信号のところまっすぐ行って発着所まで戻ってください。試験中止です。」

「試験中止です」

「しけんちゅうしです」

 

f:id:kynuo-t6:20190420184832j:image

形容しがたい心情でした。

 

しかしながら発着所に戻るまでが一番スイスイ乗れた気がします。

 

失敗点

試験中止のポイントは自分でも重々承知してあり、試験官の方からもやはり言われました。

波状路急制動は、あれじゃダメだね」

 

波状路

f:id:kynuo-t6:20190420184909j:image

波状路といのはいくつかの段差が設けられた…道のことです(雑)

 

そしてこの課題は大型自動二輪にしかありません(中型にはありません)

 

だからこそ、初体験です!!!!

大型経験者の知り合いには

「段差に乗る瞬間にふぁっとアクセル開けてちょこちょこ乗り越えればいいけん」

と言われてました。

 

そしてならし運転でアクセルの開け具合を全く私は確かめませんでした。

 

試験開始から数分後、波状路の前での私の頭は

「アクセルふぁっと、アクセルふぁっと、アクセルファッ○」

 

結果、死ぬほどアクセル開けて3個くらいいっぺんに段差を飛び越えました

 

「ん゛ん゛んーっつ!!!!!!!!!!!!!!!!」

と言ったのを覚えています。

 

運良く道からはみ出しはしませんでしたが、こんなやつに大型二輪の免許を与えてはいけません。

 

急制動

f:id:kynuo-t6:20190420185724j:image

 

急制動では大型二輪の場合40km/h以上が指定速度、11mが制動距離です。

 

コース内指定速度(法定速度)が50km/hなので、だいたい40〜50km/hを狙って制動開始位置手前くらいまで侵入し、アクセルを閉め、制動開始位置(パイロン)でブレーキングというのが概要です。

 

さあ、ブレーキングです。

 

私はフロントブレーキを恐れるあまりリアブレーキを踏み抜く勢いで踏みました。

リアタイヤがロックし煙が出ました。

 

キィィィィイイイイイイイ!!!!!!!!という

交通事故の時に出る音がしてました。

 

方向指示器(ウィンカー)

これは自分のミスというよりは確認不足でしたが

右のウィンカーをONにしたところ、ハンドルのウィンカーランプが点灯していない。

何度か操作するがランプはつきません。

 

それなら本体のウィンカーはどうか…

ウィンカーついてません(焦)

 

そこで減点されたかどうか不明ですが、ならしの段階で気づき試験官さんに言うべきでした。

 

改善し再挑戦

さあ、自己分析は終わりです。

波状路と急制動について私は次回何を気にして受験すればいいのか!

 

波状路

今回はアクセル開けすぎ段差を超えるのではなくぶっ飛ばしたのが敗因であり

アクセルの加減さえ事前に確認すれば減点なしでいけるはず!

 

具体的にはならし走行でアクセルの加減を確認しようって話ですね。

 

急制動

リアタイヤのロックが大幅な減点だったと思います。

ロックしないためには…

フロントも握れってことですね!

 

簡単簡単!

 

(余談)インターナショナルライセンス勢の応援

これは表記の通り余談ですが、試験前の時間ある程度のイメージトレーニングも終わり緊張バリバリの私は

付き添いで来てくれた嫁と他愛のない話をしながらコースを眺めながら、死ぬほど緊張していました

 

そんな時、後ろから外国人のやや年配の男性が英語で話しかけてきました。

もちろん何言ってるか全くわかりませんでしたが、なんとなく聞きたいことや伝えたいこと、試験所から借りたプロテクターをばっちり装着しストレッチをしている私を「この後試験受けるやつ」と、認識し、励ましてくれてる感じは伝わりました。

 

彼の他に2人の外国人がいましたが、どうやら彼らは国際免許?インターナショナルライセンス?の更新で技能試験を受験するらしく、順番は私の後だったそうです

 

何言ってるかは全くわかりませんでしたが、わかった風に会話した風に、時にはお互いのバイクの写真を見せ合い褒め合い、すっかり仲良くなり、いざ試験に向かう際には

「頑張れ」的な言葉をかけてくれました。

 

気づけばすっかり緊張はなくなっていました。

 

そして、試験を中止になった私が戻ってきた時には親指を立て「よかったよ」的な言葉をかけてくれました。

彼らの試験合格を願いながら、試験場をあとにしました。

f:id:kynuo-t6:20190420193439j:image

(左から私、嫁、話しかけてきた男性、そのツレ、撮影はいつのまにか増えてた外国人男性の方にお願いしました)

 

まとめ

今回の試験の結果は不合格でしたが、むしろ得るものは大きかったと思います。

心が折れたりはまったくなく、むしろ「次はイケる!!!」と言う気持ちです。

 

次の有給まで練習の日々ですね!

 

最後までご覧くださり、ありがとうございます。

今週もご安全に!